
相模湖上流 へらぶな釣り 上野原 秋山川
釣り期間
3~10月 相模湖ファンは1年中
貸舟
レンタルボート 3.500円
昼釣り 朝6時前後の出舟~日暮れまで。
ナイター 午後3時~翌朝6時半頃。
生息魚
ヘラブナ、コイ、ハヤ、ヤマベ、ブラックバス、ワカサギ。

毎年3月に第1回目の乗っこみがあり、年により変化しますが、その後何回もハタキます。
乗っこみ期は9尺前後の短竿で浅場狙いが中心です。その後は長竿でミオ(水脈)筋や、カケアガリを狙います。

濁りが入るたびに超大型が浅場を回遊!!

「秋山川」「押尾ワンド」「弁天ワンド」「上野原」「吉野ワンド」などが主なポイントです。
「上野原」、「秋山川」、「押尾ワンド」、「弁天ワンド」へは天狗岩船宿を利用ください。
「吉野」「金山沢」狙いは、反田前船宿を利用して下さい。
エサはマッシュの素練りや、マッシュ系のダンゴ、グルテンなど、エサ持ちのよいエサを使う人が多いです。
道糸3号、ハリス2号
浅場狙いの仕掛けは、道糸3号、ハリス2号を用意して下さい。
よく、「2号が必要なのは、スレばかりだからだ」という人がいますが、それは間違いです。
相模湖のへら鮒の引きは想像以上に極めて強烈なのです。
いきなり切られて後悔するより、まずはハリス2号、ハリ10号以上を用意して下さい。



ヘラウキは電気ウキが必要です。雨や夜露を凌げる他、仮眠も出来るので、テントと毛布を借りて出ると良いです。寝袋もあると便利。(夜は真夏でも冷えます。)
暗くなる頃に来る場合は、当日でも良いので電話連絡を入れて下さい。
また夜9時を過ぎてからの電話や、深夜に来店するのは遠慮下さい。
夜中に帰る場合は、自力で船着場まで漕いで戻って下さい。夜中に帰る可能性がある場合は、船着場近くのポイントに入っおくと良いです。