
東京都 奥多摩湖へらぶな釣り
釣り期間
4月~10月 ポイントによっては1年中
釣り料金
無料 (岡釣りのみ・ボート不可)
浮き桟橋、ダムサイトは釣り禁止。
東京都のへら鮒釣り場
奥多摩湖のへら鮒釣りは、長竿の底釣りが一般的で、ウキはパイプトップのやや大きめのサイズが使いやすいです。
エサは、ハヤなどのジャミや大型のコイもいるので、あまり集魚剤の入っていないエサから始めた方が無難です。
水位によりポイントも大きく変わります。
「熱海下」や「峰谷川」「丹波川」「小菅川」など入り組んでいて、好ポイントが無数にあります。実績では「峰谷橋上流の学校下」です。

サクラの咲く頃に乗っこみがあります。乗っこみ場は上流部になりますが、浮遊するゴミの塊なども浮きオダのようにハタキ場となります。
また、大雨のあとで濁りが入った時なども狙い目となります。釣れるへらのほとんどが地べらです。


釣り台はもちろん、場所によってはポイントに降りるためにロープが必要になる場合もあります。
