釣り期間
5月~9月頃まで
岡釣り、日の出~日没
釣り料金
入漁料 日釣券 700円
舟宿・貸舟
レンタルボート 3,000円程
朝7時~4時

上信越のレジャースポットを、ぞんぶんに楽しめる好立地にあり、黒姫高原・斑尾高原への旅の基点として、全国的に知れ渡っています。
ブラックバス釣りも盛んで、桜が咲く5月上旬から紅葉のシーズンまで楽しめます。


へらぶな釣りとしての知名度こそありませんが、過去に60cm超の巨べらが釣れた噂が広まり、各地から人が多く集まったこともあります。
船宿は、バス釣りと、ワカサギ釣りを主体に営業されているお店がほとんどですが、「ほとり荘」や「宮川旅館」では、過去にHPのギャラリーで、40cm超のへら鮒の写真や記事があったりするので、ボートをレンタルするなら、このあたりの船宿を検討すると良さそうです。
月刊誌の「へら専科」でも、3年連続で50cmの巨べらが、桟橋周りの岡釣りで釣れた記事も出て、かなりの大型地べらが生息している事も立証されました。
5~6月の梅雨時にかけて乗っこみが!!
ハタキ場となる障害物まわりや、底藻のある浅瀬や桟橋周りがポイントです。

